大変遅くなりましたが、以前ギャラリーで画像のみを公開しておりました、電柱の貼紙跡を剥がした時の動画をYoutubeで公開いたしました。
以前に公開した時は下半分のみをドライアイス洗浄機を使用し、剥がしましたので残りの部分の剥がした時の動画になります。
ドライアイスの使用量は…たぶんですが(メモを失いました・・・)、3000回転(表示部)程で行いましたので、1分間に150回転ですので、1kgで約2分程の消費量になります。
ドライアイスの消費量の目安についてはよくある質問をお読み下さい。
1本目はブロワのみを使用しています。
2本目はブロワ+エアーコンプレッサーを使用したハイブリッド方式の動画になっています。使用したエアーコンプレッサーは7.5馬力(5.5kw)です。
3本目はそれぞれを交互に使用しています。威力の比較が出来ると思います。
4本目はおまけです(^^;) 電柱の他の部分をしましたが、ドライアイスが無くなった為に中途半端に終わったのと、もともとが薄かったので効果が分かり難かったです。
ブロワのみでも多少時間が掛かりますが、剥がすことは可能です。エアーコンプレッサーを使用すれば更に早く剥がす事が出来ます。
これはあくまでも参考ですので、汚れ具合、材質等によりスピードは変わります。